バリューチェーン

経営コムTOP経営用語辞典 > バリューチェーン

バリューチェーン

バリューチェーン(Value Chain)とは、製品やサービスを市場へと送り出す価値の連鎖のこと。

バリューチェーンは1985年に米国のマイケル・ポーターが著書『競争優位の戦略』の中で用いた言葉です。

バリューチェーンは自社の競争優位性の把握や、弱点など企業の内部環境を分析するツールです。

ポーターのバリューチェーン・モデルでは、モノの流れに着目し、企業の主活動と支援活動に分け、それにマージンを加え全体の付加価値を表しています。

主活動として「購買物流」、「製造」、「出荷物流」、「販売・マーケティング」、「サービス」の5つを、支援活動として「全般管理」、「人事・労務管理」、「技術開発」、「調達活動」の4つを挙げています。

企業活動を上記のように分類し、実際に自社の付加価値分布を上記活動にあてはめることにより”自社のどの工程に競争優位性(弱点)があるか”を把握することができます。

バリューチェーンの考え方を用いることで、自社の競争優位性や弱点を把握でき、経営資源の効率的な配分や無駄なものを削除することができます。

また、このバリューチェーンモデルを用いることで、コスト・リーダーシップ戦略や差別化戦略など各種戦略の立案を行ったり、他社と共同で業務革新を手掛ける際の貴重な指標として用いることもできます。