マーケティング近視眼とは?その意味について

経営コムTOP経営用語辞典 > マーケティング近視眼

マーケティング近視眼

マーケティング近視眼とは、事業ドメインの設定の際に、本来望ましいとされるドメインよりも狭いドメインを選択したことにより、大きな環境の変化に対応できないといった問題が生じること。

マーケティング近視眼とは、元ハーバード・ビジネススクール名誉教授のセオドア・レビットが提唱したもの。レビットが取り上げている事例として「鉄道会社の衰退」が挙げられます。

レビットによると米国の鉄道会社は自らの事業ドメインを鉄道事業と捉えたため、自動車や航空機等の台頭に対応できず衰退してしまった。本来は、事業ドメインを輸送事業と捉えるべきであったと述べています。

マーケティング近視眼から学べることは、自社の事業ドメインを狭く定義すべきではないということです。消費者ニーズや社会動向が大きな変化を遂げている現代において、狭すぎる事業ドメインの設定は大きな環境の変化に対応できず、事業の機械を逃す危険性があるということです。

レビットのマーケティング近視眼は1960年に発表された論文ですが、環境変化の大きい現代においても色あせない重要な点であると言えます。